WebサイトをWPテーマ「Snow Monky」を使用してリニューアルいたしました

Mulberryのサイトへアクセスいただきありがとうございます。
この度MulberryのWebサイトをリニューアルいたしました。

今回WordPressテーマ「Snow Monky」を利用して制作してみました。

以前から利用したいと思っていたWPテーマであり、今回実際にSnow Monkyを利用した感想なんかも書いてみたいと思います。

なぜSnow Monkeyを利用したのか

今までも自社サイトはWPで構築しておりましたが、制作事例など定期的に更新されるであろう部分以外は静的HTMLとして構築しており、ちょっと修正したい場合でもわざわざHTMLやCSSを修正しなければいけない状態でした。

同業者の方であればわかると思いますが、HTMLやCSSを直すのはちょっとめんどくさい。ほんのちょっと写真を追加したいだけなのに、CSSでレイアウトを変更して〜となると、「修正しなくていいか、自社サイトだし」ってなっちゃう(もちろんこれがクライアントからのお仕事であればしっかり丁寧に修正します)。

そこで今回は「全てのページをWPの管理画面から簡単に修正できるサイト」を目指したのでした。

サイトのベースとして候補になったWPテーマはいくつかありましたが、私がテーマ選定で気になったのは下記の2点です。

  • テーマのサポート体制がしっかりしているか
  • 企業のWebサイトとしても違和感なく使えるデザインか

この2つのポイントでも特に「テーマのサポート体制がしっかりしているか」を重視して選びました。

テーマのサポート体制がしっかりしているか

WPをお使いの方であれば分かると思いますが、WPはアップデートが激しい。こないだアップデートしたばっかりじゃない?って感じで、すぐにアップデートする。

そしてアップデートすると、今まで使えていた機能が使えなかったり、突然サイトが真っ白になったり、とにかくアップデートは心臓に悪い。

しかし世界中で愛用されているWPは攻撃者から狙われやすく、アップデートしないわけにはいかないシステムなのです。そんな理由で「テーマのサポート体制がしっかりしているか」はサイトの運用そのものに関わってきます。

Snow Monkyは有料テーマです。毎年更新のサブスクリプション契約となります。私がSnow Monkyを選んだ理由の一つに、有料であることがあげられます。

WPには無料のテーマも数多くありますが、無料のテーマはサポートがないものも多いです。テーマを利用して何かあっても自分自身で解決する必要があります。またテーマによっては突然アップデートをやめてしまい、WPがアップデートされると使えなくなってくるテーマもあるでしょう。

WPテーマのメンテナンスはとても大変だと思います。この部分に対して知識や技術・時間がかかるのは必然であり、無償でできることではありません。Snow Monkyが有料であるということはテーマのサポートに関して対応していくという制作者の方の意志の表れであると思っています。

また、ユーザー同士のサポートフォーラムもあり、そこでは制作者の方や有志の方が不明点などに答えてくれています。これも安心して使える要因です。

企業のWebサイトとしても違和感なく使えるテーマがいい

企業のWebサイトとして違和感がないデザインであるという部分もSnow Monkyを選んだ理由の一つです。WPはブログに特化したシステムなので、ブログデザインっぽいテーマが多いですが、制作事例などを見ているとSnow Monkyは企業サイトとしても違和感がないデザインでした。

今後、自分がクライアントのサイトを制作する際に、WPのブロックエディタで全てを構築していくこともあると思います。その際にもやはりブログっぽいテーマよりも企業サイトっぽいテーマの方が使いやすいです。

さらに実際に自社サイトを構築してみて思ったのですが、カスタムもかなりできます。企業サイトを構築する場合、テーマの標準機能だけでは対応できない項目も出てくるでしょう。このような部分に対して、ある程度柔軟に対応できるところもとても良いなと思いました。


以上、このような理由でSnow Monkyで自社サイトを作成してみました。

ちなみにSnow Monkyは有料契約する前に、事前のお試しもできます。私もお試ししてから契約しました。契約を迷っている方は、まずはお試しをおすすめします。