シンプルなサイトでもホームページ制作料金が高額になる理由。

よく「ホームページっていくらくらいでできる?」と聞かれることがありますが、こういう場合、私は「内容によります」とお答えしてます。本当に内容によってピンキリです。10万円でできる場合もあるし、1000万円する場合もあるでしょう(私のところには1000万単位のご相談なんて来ませんが…)。

そのため、ホームページにも「〇〇円」というように価格は出しておりません。お話を詳しく聞かないと、いくらになるかお答えできないので。

ですので今回は私がどのように制作料金を算出しているかを書きたいと思います。
世の中にはさまざまな算出方法があると思いますが、あくまで私の場合です。

ホームページの見積もりの出し方(私の場合)

まず「ホームページを作る」際に必要な作業を下記に書き出してみます。

  • サイトコンテンツの確定
  • ホームページサーバの用意
  • サイトデザインの作成
  • サイトコーディング
  • サイトに掲載する画像や文章集め
  • 更新システム(WordPressなど)の組み込み
  • システムの仕様設定
  • テスト環境の準備
  • サイトの動作確認

上記以外にも必要なことがあると思いますが、とりあえず思いついたものを書いてみました。
さらに下記のようなことも必要になります。

  • 独自ドメインでのメールアドレスの作成
  • PCやスマホへのメールアドレスの設定
  • 更新システムの操作方法・マニュアル作成
  • アクセス解析の設定・見方の説明
  • SNSアカウントの画像作成
  • お客様との打ち合わせ
  • 進捗状況の管理

ホームページのお見積りを出す前には必ずお客様へヒアリングし、お客様のホームページを作るために必要な項目を上記の中から選び出していきます。

もちろん、上記が全て必要ではありません。サーバはすでに用意している、画像などは全て揃っている、WordPressの更新方法もわかる、などある程度準備をされているお客様の場合は、不必要な項目は削除していきます。逆に、上記以外にも必要な作業がある場合は、その作業を追加していきます。

そして一つ一つの項目ごとに細かく価格を設定し、それを全て合算した金額がホームページの作成料金となります。

ホームページ制作は、ただ「デザインして構築する」だけではなく、その間に素材を集めたり、動作確認したり、マニュアル作ったり、お客様と打ち合わせしたりなど、さまざまな作業が発生します。

その全ての作業の合計が「ホームページの制作費」です。ただデザインしてそれを構築するだけではありません。デザインして構築する以外の部分の割合の方が多いかもしれません。

「シンプルで簡単なサイトなのになんでこんなに高いの?」と思われる方もいるかもしれませんが、デザインと構築以外の作業が多いためです。

ページ数が多くなれば、その分作業量も多くなりますので価格は上がりますし、細かい設定が必要なシステムを搭載したら仕様設定や動作確認も必要になりますので、その分価格は上がります。

「ホームページに掲載する文章がないので、考えてほしい」と言われた場合は、文章の作成費などもかかります。

ホームページの目的によっても価格が違う?

お客様によっては「とりあえずホームページを作りたい」方と「売上が上がるホームページを作りたい」方がいらっしゃいます。

私の場合は「とりあえずホームページを作りたい」場合の方が、作成料金は安くなります。
いわゆるカタログ的なサイトでいいので、サイトに掲載する内容も大体決まってきます。
このようなサイトを希望される方は、ホームページからの集客を期待しているよりも、会社として最低限ホームページは持っていたいという方が多いです。仕事自体はホームページ以外の経路からもらってくるので、ホームページにそこまで期待していません。

逆に「売上が上がるホームページを作りたい」場合は高くなります。
というのも「売上を上げるための仕組み」をサイトに取り入れなければいけないからです。

この仕組みづくりから考えなければいけません。同業他社のサイトやSNSを調査したり、お客様の強みをどのように出していくかなど、コンサルのような作業が必要となってきますので、このコンサル料金が加算されます。

この場合ホームページ制作だけではなく、SNS運用や広告出稿なども考えたりするので、これらの作業を頼まれた場合は料金はさらに上がります。

リニューアルの場合はどう?

「ホームページの新規作成もリニューアルも、ホームページを作るのは一緒でしょ?」と思われがちですが、リニューアルは新規でホームページを作るよりも大変だったりします。

例えば下記のような作業が追加で必要になります。

  • テスト環境を構築
  • 旧サイトと新サイトのサイトコンテンツの整合性を合わせる必要がある
  • アクセス解析などでどのページが見られているか確認
  • サイト切り替え時期の見定め

他にも細かいことはあると思いますが、すでに運用されているサイトをリニューアルするのは大変です。
まず「なぜリニューアルをするのか?」を考える必要があります。

リニューアルする理由が「もっとホームページからのお問い合わせを増やしたいから」であれば「問い合わせが来ない理由」を旧サイトから見つけ出す必要があります。リニューアルするからには旧サイトの問題点を改善しなければいけないので、旧サイトの調査が必須です。

またサイトコンテンツが変更になった場合、Google検索などに旧サイトのページが残っていたりする場合があります。その場合、適切に新サイトへ移動できるようにページ遷移の設定をする必要もあります。

サイトのボリュームが大きければ大きいほど「旧サイトを調査する」作業量が大きくなりますので、その分価格も上がります。

「サイトのリニューアル」というと単純にデザインを変えるだけと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、リニューアルとは「より良いサイトに改善する」ために行うので、事前のサイト調査は欠かせません。

この作業が出てくるので、新規でサイトを開設するよりも価格が上がったりします。

結論から言うとホームページ制作とは「ホームページをデザインして構築する」だけではなく、それ以外の作業が多いので、結果シンプルなサイトでも制作料はそれなりの価格になってきます。