カフェで仕事して大丈夫?セキュリティについて考えよう【お一人様起業成功への道】

最近はスターバックスなどのカフェでパソコンを広げて作業をする方をよく見かけます。
「今日は気分転換でカフェで仕事しよう!」なんてフリーランスの方もいらっしゃるかと思いますが、セキュリティ的に大丈夫なのでしょうか?

今回はカフェで仕事をする際の注意点をまとめてみます。

パソコンの画面、丸見え問題

カフェで仕事をする際に一番気になるのは「パソコンの画面丸見え問題」です。

自分が壁に背を向けて誰にも画面が見られない環境であればいいのですが、そうではない場合確実に見えています。興味本位で画面を覗いてくる人もたくさんいます。

他者に覗かれた画面が自分のプライベートなものの場合、それは自己責任なので本人が良ければ良いのですが、クライアントからもらった仕事などの場合は大変なことになるかもしれません。仕事の内容によっては重要な機密事項もあるでしょう。契約書を交わしている場合は、契約違反になる可能性もあります。十分に注意する必要があります。

ちなみにPC画面に貼る覗き見防止のフィルタなどもありますので、ご参考までに。

電話の話し声、丸聞こえ問題

よくカフェやファミレスなどで電話をしている方を見かけますが、電話の内容が周囲に丸聞こえではないでしょうか?

電話の内容がプライベートなことや差し障りのない事であれば構いません。ただ、たまに仕事の内容を大声で話している方を見かけます。

これ、かなり危険です。周囲に仕事の内容が丸聞こえです。こちらも十分に注意する必要があります。

大事な資料、丸見え問題。置き忘れ問題。

カフェで作業をする場合、仕事の内容が書かれた資料を持っていく場合もあると思います。無造作にテーブルの上で開いていませんか?テーブルの近くを歩いている人から、意外と見られています。

また資料をカフェに忘れてくるなんてことないですか?
情報が詰まったUSBメモリを置いてき忘れるなんてことないですか?

これらは大変危険です。

情報漏洩の多くは「人的ミス」だと言われています。ハッキングのようなもので情報を盗み取られるのではなく、人のちょっとしたミスで情報を漏らしてしまうのです。

カフェを出る際は、忘れ物がないか注意深く確認しましょう。

フリーWi-Fi使ってるけど、セキュリティ的に大丈夫?

カフェや公共の施設などでフリーWi-Fiをよく見かけますが、これを仕事で使っていませんか?

不特定多数が利用するWi-Fiを使って仕事をすることにはリスクがつきまといます。

悪意を持ったユーザーがあなたの通信情報を傍受しようと潜んでいるかもしれません。あなたが送ったユーザーIDやパスワード、メールの内容などを盗み取られる可能性もあります。

また「なりすましWi-Fi」も存在します。例えばカフェが提供しているWi-Fiと似たような名前のWi-Fiを作り、間違ってアクセスしてきたユーザーの情報を盗み取るというものです。

カフェで仕事をするためにネットにつなぐ場合は、テザリングや自分専用のモバイルWi-Fiを利用することをお勧めします。

ちなみに総務省のホームページでWi-Fiの安全な利用についての動画マニュアルもありますので、ぜひ見て見てください。

個人的に、カフェでの仕事はお勧めしません。気分転換にカフェでビジネス書や技術書を読むことはいいと思いますが、ガッツリ仕事をする場合は自宅や事務所が良いでしょう。