ウェブ解析士の資格に興味があるけど、取得したところでどういう風に使えばいいかわからない・ウェブ解析士の資格を取ってもどうやってお仕事に活かせばいいかわからないという方は多いと思います。有効な使い方がわからないので、資格取得に二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか。今回は私が思うウェブ解析士の資格と相性が良い職業をご紹介します。
Webデザイナー
Webデザイナーさんはウェブ解析士と最も相性が良い職業だと思います。まず私もWebデザイナーなのですが、Webサイトをデザインする上で大事なのは「サイト設計」です。Webサイトの目標(ゴール)を明確にし、その目標が達成しやすいWebサイトデザインにする必要があります。
この「サイト設計」をする際に、ウェブ解析士で学ぶ知識は役に立ちます。ウェブ解析士の勉強をする上で、サイトの目標の考え方など嫌というほど触れることになります。ただなんとなくデザインするのか、それともサイトの目標を達成するためにデザインするのか、これを意識するしないでは全然違うデザインのサイトになると思います。
「お問合せ数を増やす」がゴールであれば、問い合わせまでの導線を意識したサイトにするなど、サイトの目標はどのようなデザインにするべきかという指針を示してくれます。
デザインにおいての指針を作れるようになるという点でも、Webデザイナーにウェブ解析士資格の勉強は役に立つのでは思っています。
Webディレクター
クライアントと制作の間に入るWebディレクターさんにもウェブ解析士の知識は役に立ちます。Webディレクターといえばクライアントの要望に最大限応えるために幅広い知識で予算とスケジュールなどの調整をする必要があります。Webサイトの他にもSNSを開設したり、サイト公開後に広告運用をする場合もあるでしょう。
Webに関する幅広い知識を要求されるという時点でウェブ解析士がピッタリです。ウェブ解析士はWebマーケティングについてトータルで勉強できます。Web広告の出稿・SEO対策・アクセス解析・サイト改善・ビジネスフレームワーク・SNS運用など、Webマーケティングについてトータルで学ことができます。
ウェブ解析士の勉強の過程でたくさんのWebマーケティングに関する知識を詰め込むため、広い知識が身に付きます。クライアントに何かを質問されても、全く知らないのと少しだけ知っているのでは話の進め方が違ってきます。幅広い知識でクライアントの要望に応えていく、そんなWebディレクターにはウェブ解析士の知識はピッタリかなと思います。
個人商店のオーナー
個人で小さなお店を開いている方などにもウェブ解析士の資格はピッタリです。個人商店の方はプロに頼むのではなく、ご自身でインスタやFacebookなどのSNSを運営している人も多いでしょう。どのような考え方でSNSを運用すればいいか、どのような考え方でお客様を想定したらいいかなど、ウェブ解析士で学べる知識はとても役に立つはずです。
外部に頼むのではなく自分自身でSNSやWebサイトを更新される個人商店のオーナーの方にはぜひウェブ解析士の資格を学んでほしいなと思います。
「データを取って解析する」という考え方が身につけば、何にでも応用できます。「私はパソコンが苦手でSNSもあまりやらない」という方でも、例えば「雨の日の来客数と晴れの日の来客数の違い」とか「曜日ごとの電話の問い合わせ数の違い」など、アナログなデータを集めてその数を見ていると何か集客のヒントになることがあるかもしれません。
ウェブ解析士は「ウェブ」とついているのでWebに関するデータだけを扱いそうですが、実際はそうではありません。私たちの生活はオンラインだけで成り立っているわけではなく、最終的にお客様に店舗に来店してもらう必要があったりします。そのためウェブ解析士ではオンラインとオフラインと合わせてトータルで判断するため、Webをあまり使わない方でも何か集客のヒントになる考えを学ぶことはできます。
もうすでにWebなしでは成り立たない世界。Webについての広い知識は持っていて無駄になることはありません。気になる方はぜひウェブ解析士協会公式サイトを覗いてみてくださいね!